2011年07月
2011年07月30日
2011年07月25日
31アイスクリームヤバイ。
本気でナメてた。 言っちゃ悪いが侮ってたと言わざるをえない。
いやね、どうも家じゃ書類を仕上げる気がしなくって外出してたんですが、駅前のスタバは激混みで、そのうえ定期巡回の店員(20代女性・スタイリッシュメガネ装備)が
「お勉強の方は申し訳ないんですがご遠慮いただいているのですが・・・・・・」
という視線を30分ぐらいおきに睨めつけるように向けてきてちょっと気持ちよくなってしまって逆に集中できないという悪環境だったのでやむなく退散するハメになりまして。
他に長居で きそうな所といえば
種類とか人気とか食べ合わせとかはよく分からなかったので、なんとなく気分で杏仁豆腐アイスを購入して席につきました。
どれ、まずは一口。


え、ちょっと、なにこれ。なんなの。美味すぎるんですけど。
ふっと抜けていくアーモンドの香りとマンゴーの濃厚な甘味が冷たさと共にノドを通り抜けてく。そしてサービスなのか、杏仁豆腐アイスの上に彩りに添えられたミントアイスの清涼感がアクセントとなり、そして(ry
そして、書類に出来た、黄色いシミな。
本気でナメてた。 言っちゃ悪いが侮ってたと言わざるをえない。
いやね、どうも家じゃ書類を仕上げる気がしなくって外出してたんですが、駅前のスタバは激混みで、そのうえ定期巡回の店員(20代女性・スタイリッシュメガネ装備)が
「お勉強の方は申し訳ないんですがご遠慮いただいているのですが・・・・・・」
という視線を30分ぐらいおきに睨めつけるように向けてきてちょっと気持ちよくなってしまって逆に集中できないという悪環境だったのでやむなく退散するハメになりまして。
他に長居で きそうな所といえば
- 節電風潮を良い事に冷房が29℃設定なんじゃねえかという"マクドナルド"
- テーブルにモンドセレクション金賞受賞の醤油がこぼれてそうな"はなまるうどん"
- 長居という概念すら超越した"ラーメン二郎"
種類とか人気とか食べ合わせとかはよく分からなかったので、なんとなく気分で杏仁豆腐アイスを購入して席につきました。
どれ、まずは一口。


え、ちょっと、なにこれ。なんなの。美味すぎるんですけど。
ふっと抜けていくアーモンドの香りとマンゴーの濃厚な甘味が冷たさと共にノドを通り抜けてく。そしてサービスなのか、杏仁豆腐アイスの上に彩りに添えられたミントアイスの清涼感がアクセントとなり、そして(ry
そして、書類に出来た、黄色いシミな。
2011年07月24日
2011年07月11日
別に口座番号とかは晒さないけど誰か銀行口座にきれいな金振り込んでくれないかな。
もとのですこんにちは。
さて、特に意味も無く二日ぐらい更新休んでごめんなさいと言う人もいれば、僕のように就活を理由にして月に何回か適当に更新するレベルに落ちぶれている日記書きもいる訳ですが、ここで一つはっきりとさせておきたいのは、更新していないからといって別段日常が忙しすぎてるとは限らないという事なんですよ!(ババーン)(悲鳴をあげるファン)
これは神原さんだけかも知れませんが、ブログみたいな日記を書いてる人にとっては、日曜みたいな別段何もなくてただ寝ながらネットしてるような日ほど日記を書く気力が出てこず、逆に一日中働いてかけずり回っているような日のほうがえてして気合を入れた日記を更新しがちという傾向があるんですね。僕だけかも知んないけど。
まぁかと言って死ぬほど働いていて10分の睡眠時間さえ惜しいような生活だとそれはそれで更新できなかったりするんですが、神原さんの場合に限ってみれば、昼は大学夜はバイトという生活を送っていた時期のほうが更新頻度は高かったですし、今でも一日中説明会に走りまわるような日のほうが電車の中で筆がノリやすいです。
えーっと、そんで、つまるところ結局何が言いたかったのかって言うと、えっと、更新サボって本当ごめんなさい。
もとのですこんにちは。
さて、特に意味も無く二日ぐらい更新休んでごめんなさいと言う人もいれば、僕のように就活を理由にして月に何回か適当に更新するレベルに落ちぶれている日記書きもいる訳ですが、ここで一つはっきりとさせておきたいのは、更新していないからといって別段日常が忙しすぎてるとは限らないという事なんですよ!(ババーン)(悲鳴をあげるファン)
これは神原さんだけかも知れませんが、ブログみたいな日記を書いてる人にとっては、日曜みたいな別段何もなくてただ寝ながらネットしてるような日ほど日記を書く気力が出てこず、逆に一日中働いてかけずり回っているような日のほうがえてして気合を入れた日記を更新しがちという傾向があるんですね。僕だけかも知んないけど。
まぁかと言って死ぬほど働いていて10分の睡眠時間さえ惜しいような生活だとそれはそれで更新できなかったりするんですが、神原さんの場合に限ってみれば、昼は大学夜はバイトという生活を送っていた時期のほうが更新頻度は高かったですし、今でも一日中説明会に走りまわるような日のほうが電車の中で筆がノリやすいです。
えーっと、そんで、つまるところ結局何が言いたかったのかって言うと、えっと、更新サボって本当ごめんなさい。