2011年09月
2011年09月28日
2011年09月26日
2011年09月23日
名字だけしか教えてないから多分大丈夫
先日の台風の際に、クソったれな某会社が説明会を強行して下さったお陰で逃げ遅れ、日本橋に帰宅難民として取り残される事となった訳なんですが、何とかマクドナルドに逃げ込んで電車が復活するのを待つ事にしたのです。
んで、傘が守ってくれなかったびしょ濡れの下半身♂を乾かすついでにDSでポケモンやってたんですが、隣に座ってた男性に対して何やら話しかけるサラリーマンが。
「すいません、DoCoMoの充電器あったら貸してもらえませんか」
どうやら携帯の電池が切れているみたいなのですが、隣の人は違うキャリアの携帯だったようで。
ちょうどタイミングよく僕も携帯を充電しようと充電器を取り出していたので、困った時はお互い様だという事で、貸して差し上げる事にしました。
話を聞くところによると大事な連絡をしなくてはならなかったらしく、名刺を渡されながら物凄い勢いで感謝されてしまい、こちらが恐縮しちゃいつつも、人助けして良かったなぁと思ったのです。
でも、そのサラリーマンさんがお礼をしたいと言いつつ連絡先や名前を訊いてきたり、集団セミナーに来ないか誘ったりしてきたので、何というか色々台無しになったのです。
うん、もう人助けとか不用意にしないようにする。
んで、傘が守ってくれなかったびしょ濡れの下半身♂を乾かすついでにDSでポケモンやってたんですが、隣に座ってた男性に対して何やら話しかけるサラリーマンが。
「すいません、DoCoMoの充電器あったら貸してもらえませんか」
どうやら携帯の電池が切れているみたいなのですが、隣の人は違うキャリアの携帯だったようで。
ちょうどタイミングよく僕も携帯を充電しようと充電器を取り出していたので、困った時はお互い様だという事で、貸して差し上げる事にしました。
話を聞くところによると大事な連絡をしなくてはならなかったらしく、名刺を渡されながら物凄い勢いで感謝されてしまい、こちらが恐縮しちゃいつつも、人助けして良かったなぁと思ったのです。
でも、そのサラリーマンさんがお礼をしたいと言いつつ連絡先や名前を訊いてきたり、集団セミナーに来ないか誘ったりしてきたので、何というか色々台無しになったのです。
うん、もう人助けとか不用意にしないようにする。
2011年09月20日
ハハッ
光吸収100倍の太陽電池を開発 岡山大
>光の吸収率が従来のシリコン製の100倍以上の太陽電池を、岡山大大学院自然科学研究科の池田直教授のチームが「グリーンフェライト(GF)」と名付けた酸化鉄化合物を使って開発している。
>この太陽電池はこれまで吸収できなかった赤外線も発電に利用できる可能性がある。
>GFは粉末状で、土台となる金属に薄く塗る。1キロワット発電する電池を作るコストは約千円が目標で、約100万円かかる従来のシリコン製に比べて大幅に安い。パネル状になっている従来型では難しい曲げ伸ばしができ、煙突や電柱に巻き付けるなど設置場所は幅広い。
以上のようにちょっと何言ってるかよく分かんないですねレベルの技術が発表されまして、こんな深夜に胸の高ぶりが静まらんのだ!状態なワケなんですが。
いやーでもホント良かったわー。何が良かったかって、ソーラーパネル売る企業に内定もらえなくて本当に良かったわー。よ、良かっ・・・た・・・・・・(白目
>光の吸収率が従来のシリコン製の100倍以上の太陽電池を、岡山大大学院自然科学研究科の池田直教授のチームが「グリーンフェライト(GF)」と名付けた酸化鉄化合物を使って開発している。
>この太陽電池はこれまで吸収できなかった赤外線も発電に利用できる可能性がある。
>GFは粉末状で、土台となる金属に薄く塗る。1キロワット発電する電池を作るコストは約千円が目標で、約100万円かかる従来のシリコン製に比べて大幅に安い。パネル状になっている従来型では難しい曲げ伸ばしができ、煙突や電柱に巻き付けるなど設置場所は幅広い。
以上のようにちょっと何言ってるかよく分かんないですねレベルの技術が発表されまして、こんな深夜に胸の高ぶりが静まらんのだ!状態なワケなんですが。
いやーでもホント良かったわー。何が良かったかって、ソーラーパネル売る企業に内定もらえなくて本当に良かったわー。よ、良かっ・・・た・・・・・・(白目
2011年09月16日
2011年09月13日
lilyしい
ヨシミさんにストーキングされてるので皆見てみるといいよ!
さて、高校時代(中学だったかも)、校内アンケートみたいなのがあって、そこに『好きな女性のタイプはどんなのですか』って質問がありまして。
まぁ「かわいい」だとか「元気」とか色々ありきたりな選択肢が並んでいたんですが、当時から他人に迎合したくない、思春期特有のロックな思考(ワラに支配され気味だった神原さんは、どの選択肢も選ばず、『その他()』の括弧の中に一言だけ書き添えて提出しました。
『その他( 凛々しい )』
「いや、だってさ!だって考えてもみろよ!『凛々しい』っていう単語の中には女性としておおよそ『美人』と称される要素の全てがつまった、まさに究極の形容表現なんだぜ!?かわいいだとか楽しいだとかそういう一次的な要素だけじゃない、例えるなら美術品として見た場合の抜身の日本刀のような、ため息すら出るような圧倒的な美しさ!存在感!さらに、それでいて冷たさを感じさせることもなく、圧倒的な包容力とリーダーシップで引っ張ってくれる、そんな感覚さえ覚えさせる、まさに理想の女性と呼ぶにふさわしい単語なんだよ!分かるかこのロマンが!?」
話相手のM君のなんとも言えない可哀想な物を見る目付きは未だに忘れられません。
さて、高校時代(中学だったかも)、校内アンケートみたいなのがあって、そこに『好きな女性のタイプはどんなのですか』って質問がありまして。
まぁ「かわいい」だとか「元気」とか色々ありきたりな選択肢が並んでいたんですが、当時から他人に迎合したくない、思春期特有のロックな思考(ワラに支配され気味だった神原さんは、どの選択肢も選ばず、『その他()』の括弧の中に一言だけ書き添えて提出しました。
『その他( 凛々しい )』
「いや、だってさ!だって考えてもみろよ!『凛々しい』っていう単語の中には女性としておおよそ『美人』と称される要素の全てがつまった、まさに究極の形容表現なんだぜ!?かわいいだとか楽しいだとかそういう一次的な要素だけじゃない、例えるなら美術品として見た場合の抜身の日本刀のような、ため息すら出るような圧倒的な美しさ!存在感!さらに、それでいて冷たさを感じさせることもなく、圧倒的な包容力とリーダーシップで引っ張ってくれる、そんな感覚さえ覚えさせる、まさに理想の女性と呼ぶにふさわしい単語なんだよ!分かるかこのロマンが!?」
話相手のM君のなんとも言えない可哀想な物を見る目付きは未だに忘れられません。