2013年04月
2013年04月30日
2013年04月27日
黄金の旋風
休みってなんでこんなに朝起きるの楽なんですかね。
ごきげんよう、もとのです。
ご多分に漏れず、神原さんの会社もゴールデンウィークに突入した訳なんですが、その本気っぷりが凄いことになってるなんですよ。
【休暇期間】
4/27(土) ~ 5/7(火)
まさかの12連休である。
いや、正直ナメてたわ会社。なんか今年は30日だけぽっかりと平日があるのみだったので、そこで魔法カード「有給休暇」を発動することにより、この怒濤の連休が実現したという訳で。
しかし、こうして休みを取りやすいってのはこの職場の良いところですね。同僚も気のいい方ばかりですし。ところで同僚といえば皆さん集まってなんの話してるんです?
「え?休み中にどこに旅行行くかっていう話」
「私はベタですけどハワイに行きます」
「俺はパリに行くんだけど神原くんはどっか出かけるの?」
「引きこもりますけど」
この職場クソだわ。
ごきげんよう、もとのです。
ご多分に漏れず、神原さんの会社もゴールデンウィークに突入した訳なんですが、その本気っぷりが凄いことになってるなんですよ。
【休暇期間】
4/27(土) ~ 5/7(火)
まさかの12連休である。
いや、正直ナメてたわ会社。なんか今年は30日だけぽっかりと平日があるのみだったので、そこで魔法カード「有給休暇」を発動することにより、この怒濤の連休が実現したという訳で。
しかし、こうして休みを取りやすいってのはこの職場の良いところですね。同僚も気のいい方ばかりですし。ところで同僚といえば皆さん集まってなんの話してるんです?
「え?休み中にどこに旅行行くかっていう話」
「私はベタですけどハワイに行きます」
「俺はパリに行くんだけど神原くんはどっか出かけるの?」
「引きこもりますけど」
この職場クソだわ。
2013年04月26日
2013年04月23日
コードとかコントローラーのしまい方ってこんなんだったっけ
すっかり顔馴染みとなるくらいに通い詰めたリサイクルショップで、また掘り出してしまいました。

スーパーなコンピュータ。
いやぁ懐かしい。ドラクエ3とマリオカートがセットで2100円という心くすぐる抱き合わせに衝動を押さえ切れませんでした。
子供の頃は色々遊んだもんです。蓋を「ガーメラー♪」と歌いながら回して飛ばしたりとか。

ハローマックの値札がくっついてるのも個人的にはなかなかポイントが高いです。
一つ誤算があったとするなら、ウチにはテレビが無いので遊べないという点なんですが、まぁそんな話はもう良いじゃないですか。
えっと、ほら、酒の肴にするために買ったと思えば(王者の風格

スーパーなコンピュータ。
いやぁ懐かしい。ドラクエ3とマリオカートがセットで2100円という心くすぐる抱き合わせに衝動を押さえ切れませんでした。
子供の頃は色々遊んだもんです。蓋を「ガーメラー♪」と歌いながら回して飛ばしたりとか。

ハローマックの値札がくっついてるのも個人的にはなかなかポイントが高いです。
一つ誤算があったとするなら、ウチにはテレビが無いので遊べないという点なんですが、まぁそんな話はもう良いじゃないですか。
えっと、ほら、酒の肴にするために買ったと思えば(王者の風格
2013年04月22日
次は神宮にでも
今までブログには特に理由もなく書いたことがありませんでしたが、プロ野球が好きなんですよ、僕。
特に横浜DeNAベイスターズのファンでして、テレビ観戦を始めたのが小学生の頃からですから、もう15年近くになるという、割と筋金入りのハマファンなんです。
で、なんでこんな話をするのかと言いますと、この間初めて実際に野球場で観戦してきたんです。
はい、まずは落ち着いてほしい。
お前15年ファンやっててハマスタに行ったことすらないのかよと。とんでもないニワカじゃねぇか死ねよと。
違うんですよ、コレには深い深い理由があるんです。あるんですが、まぁ単純にお金が無かったって事なんですよね(←深い理由)
小学生にチケット代を払える筈もなく、なんだかんだでスタジアムで観戦する習慣が無いまま大人になってしまいましたが、自分でお金を稼ぐようになったんだし、こんな使い方してみても良いのかなって事で一念発起しまして、先週の金曜日の仕事帰りに横浜ー中日戦を観に行ったんです。
結論。
凄い楽しかった。
小学生みたいな感想ですが、実際小学生のようにはしゃいできました。
ブランコのサヨナラホームランで決着とか劇的勝利過ぎて、思わず隣の知らないオッサンと抱き合ってしまいました。一気にボルテージが上がるあの感覚はマジで麻薬ですね。思い出したらまた行きたくなってしまいましたよ。
とこんなわけで僕の初めてのハマスタ体験は出来過ぎな結果に終わったのでした。
で、その後に川崎で飲んでた友達と合流したのですが、興奮醒めやらぬ感じで横浜スタジアムに行っていた話をしたところ、
「行ったって、彼女と?」
「マジかよ、一人で行ってたのかよ(笑)」
という返しをされたので、その後のビールの不味いことといったらもう。
彼女と野球観戦するとか割と普通にあることなんだなってはじめて知ったよ、すごいね(棒)
特に横浜DeNAベイスターズのファンでして、テレビ観戦を始めたのが小学生の頃からですから、もう15年近くになるという、割と筋金入りのハマファンなんです。
で、なんでこんな話をするのかと言いますと、この間初めて実際に野球場で観戦してきたんです。
はい、まずは落ち着いてほしい。
お前15年ファンやっててハマスタに行ったことすらないのかよと。とんでもないニワカじゃねぇか死ねよと。
違うんですよ、コレには深い深い理由があるんです。あるんですが、まぁ単純にお金が無かったって事なんですよね(←深い理由)
小学生にチケット代を払える筈もなく、なんだかんだでスタジアムで観戦する習慣が無いまま大人になってしまいましたが、自分でお金を稼ぐようになったんだし、こんな使い方してみても良いのかなって事で一念発起しまして、先週の金曜日の仕事帰りに横浜ー中日戦を観に行ったんです。
結論。
凄い楽しかった。
小学生みたいな感想ですが、実際小学生のようにはしゃいできました。
ブランコのサヨナラホームランで決着とか劇的勝利過ぎて、思わず隣の知らないオッサンと抱き合ってしまいました。一気にボルテージが上がるあの感覚はマジで麻薬ですね。思い出したらまた行きたくなってしまいましたよ。
とこんなわけで僕の初めてのハマスタ体験は出来過ぎな結果に終わったのでした。
で、その後に川崎で飲んでた友達と合流したのですが、興奮醒めやらぬ感じで横浜スタジアムに行っていた話をしたところ、
「行ったって、彼女と?」
「マジかよ、一人で行ってたのかよ(笑)」
という返しをされたので、その後のビールの不味いことといったらもう。
彼女と野球観戦するとか割と普通にあることなんだなってはじめて知ったよ、すごいね(棒)
2013年04月21日
2013年04月18日
パソナベイベー
しんー!せいー!かつー!
新しいパソコンを買うことにしました。(冷めた瞳
新しい環境で光回線を導入することですし、せっかくだから俺はこのおもいっきり割を選ぶぜ!というわけでお金が浮いた感じがするので、ついでにパソコンも新調したくなったのです。ああ…超日本経済まわしてるわ僕…
まぁネトゲを廃プレイするとかそういう用途ではないので、スペック的にはそこそこ程度で、特別とがって無くてもいい(具体的には人工少女3が動くくらいで)んですが、とりあえずあと5年くらい戦えるレベルにはしたいなぁと思ってます。
というか、今まで使ってたパソコンが2002年製造の骨董品(しかも中古で購入)だったせいで、そこらの中古PCを適当に導入したとしてもその性能に感動できること請け合いなんですが、まぁそこはそれで。
さて、新しいパソコンを買うとなると、どこで買うか、それとも組み立てるのか。
組み立ててもいいんですが、秋葉原を行脚してパーツ探しなんてキメた日にはアラサー寸前の身体に響く かったるくて仕方がありません。なのでどっかドスパラとかで通販して買おうかと思います。もうメーカーのブランド品を買ってから、プリインストールされてるいらないソフトを消す作業はいやだお。
というか、新パソコンにはもしかしたらwordやexcelすら入れない可能性があります。大学卒業したんでもうレポート書く必要もないですし、会社からは仕事用のパソコン貸与されてますしね。モニターは2年前に買ったやつがあるのでそれを流用しますし、そう考えると色々安く抑えられそうな分、気にしないとは言いつつもこだわりたかったスペックの方もなかなか期待できる物が買えるような気がしてきましたよ!うっはwwwwwなんかテンションあがってきたwwwwwwww
まぁ、ひとつ問題があるとするならば、光回線を部屋の中に入れたいのに、線を部屋へ入れる穴がマジでどこにも開いてないってことくらいでしょうか。
一応エアコンはあるんだけど、壁紙と一体化しちゃっててこれ外したら敷金かえってこなさそうというそれはそれでマジで困ることになるわけで。
もういっそのこと回線はWiMAXとかでもいいような気さえしてきた。デスクトップ買うつもりなのに。
新しいパソコンを買うことにしました。(冷めた瞳
新しい環境で光回線を導入することですし、せっかくだから俺はこのおもいっきり割を選ぶぜ!というわけでお金が浮いた
まぁネトゲを廃プレイするとかそういう用途ではないので、スペック的にはそこそこ程度で、特別とがって無くてもいい(具体的には人工少女3が動くくらいで)んですが、とりあえずあと5年くらい戦えるレベルにはしたいなぁと思ってます。
というか、今まで使ってたパソコンが2002年製造の骨董品(しかも中古で購入)だったせいで、そこらの中古PCを適当に導入したとしてもその性能に感動できること請け合いなんですが、まぁそこはそれで。
さて、新しいパソコンを買うとなると、どこで買うか、それとも組み立てるのか。
組み立ててもいいんですが、秋葉原を行脚してパーツ探しなんてキメた日には
というか、新パソコンにはもしかしたらwordやexcelすら入れない可能性があります。大学卒業したんでもうレポート書く必要もないですし、会社からは仕事用のパソコン貸与されてますしね。モニターは2年前に買ったやつがあるのでそれを流用しますし、そう考えると色々安く抑えられそうな分、気にしないとは言いつつもこだわりたかったスペックの方もなかなか期待できる物が買えるような気がしてきましたよ!うっはwwwwwなんかテンションあがってきたwwwwwwww
まぁ、ひとつ問題があるとするならば、光回線を部屋の中に入れたいのに、線を部屋へ入れる穴がマジでどこにも開いてないってことくらいでしょうか。
一応エアコンはあるんだけど、壁紙と一体化しちゃっててこれ外したら敷金かえってこなさそうというそれはそれでマジで困ることになるわけで。
もういっそのこと回線はWiMAXとかでもいいような気さえしてきた。デスクトップ買うつもりなのに。